普通
小さい頃から、親にも先生にも
「それが普通だから。」と、「普通」を教わってきました。
そして、いつの間にか「普通」にとらわれてしまいました。
勝手に、「普通=正しい」になってしまっていました。
無意識に、普通でない人を苦しめていたかもしれません。
でも、「普通」なんて単なる「多数派」だってことを知り、
考え方が大きく変わりました。
「普通」を取り去ることで、見えなかったものが見えてきました。
「普通」に縛られることがなくなり、自分の嫌いなところや
苦手があるところも受け入れられました。
よりたくさんの人を受け入れられるようになりました。
「普通」に苦しんでいる人が、まだまだたくさんいます。
「自分は普通ではない」と感じたら、それは素敵な発見です。
「普通」を手放せるチャンスです。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
 くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258) くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)



