片付けがくれた気づき
子どもがもう少しでずり這いしそうなので、
誤飲を防ぐために、家の片付けを始めました。
分かってはしましたが、とにかく物が多い!
いらないものはジャンジャン捨てました。
そして、
同じものがいくつもありました。
必要なとき、探さずに買ってしまっていたのです。
そもそも、決まった場所にきちんと
しまっていないということが判明。
お金の無駄遣いをしているなと
つくづく感じました。
来年の目標決定!
『お金を貯める』
そのために、
「余計な物は買わない」
「買う前に家にはないものなのかを確認する」
早速、帰宅した旦那と共有しました。
家の片付けは、まだまだ続きます。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)



