流れをつくる(ゆるく)
家事のやり方の一つです。
家事を一つ一つバラバラでやるのではなく、
一連の流れにしてしまう。
例えば、
洗濯→朝食準備→食器洗い→洗濯物を干す
→お風呂掃除→その他掃除
まで一気に流れとしてこなす。
ルーティーンにすることと似ていますが、
そこまで固くなく緩い感じです。
忘れやすい私には良い方法です。
それでも、時々忘れますが。
予期せぬこともほぼ毎日起こりますので。
「そんな日もある」とゆる~く。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ
未分類2025年9月13日本当の愛