トータルで

人それぞれ、日々様々なことが起こります。
その全てが良いことではありません。
悪いこともそれなりに起こります。
「なんて運が悪いんだ」
「まさかこんなことになるなんて」
「失敗した」
「間違えた」
などなど。
そんなことが一日に何度もあると、
「今日は最悪だ。」
「自分はダメなやつだ。」
なんて思って気落ちしてしまいます。
そこで、そんな時は
『トータルでみる』ことをご提案します。
悪いことがあっても、
「一日トータルでは?」
今日はついていない日と思っても、
「一週間トータルでは?」
「一ヶ月トータルでは?」
「一年トータルでは?」
「今までの人生トータルでは?」
こんなトータル計算をすると、
そこまで悪くないなぁ、
むしろ良い方かもしれない、
なんて気がしてきませんか。
もし、「今までの人生トータルしても良くない。」と思われた人は、
「これまでの人生と今後の人生のトータル」という究極をお勧めします。
未来まで含んでトータル計算してみましょう。
どんな人の人生も、
良いことと悪いことが半々で起こるそうですよ。
「トータルで考えること」が自然にできるようになると
自分の気持ちの扱いも楽になるかもしれません。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ