遊びたいパワー

幼稚園に17時前にお迎えに行くと、
さらにそこからお友達と遊び始めます。
元気な声を張り上げ、
追いかけっこをしたり、
じゃれ合ったり、
大きな声で笑ったり。
朝8時前に家を出て、
もうクタクタなはずなのに、
楽しくて楽しくてまだ遊びたくて。
子供の「遊びたい」のパワーに驚かされます。
子供の「遊びたい」は、
疲れていることなんて容易に忘れさせてくれます。
本当にすごいです。
大人なら「楽しみたい」が相当するのでしょうか。
子供を見習って、
疲れを忘れるくらいの楽しみを持っていたいですね。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


