七五三

今日、娘の七五三をしました。
朝から写真屋さんで衣装の撮影をして写真を選び、
和装のまま御祈祷をしていただきに御香宮さんに行き、
帰宅してまた写真を撮って着物を脱いで返却に行きました。
娘にとっては長時間コースだったので、正直心配でした。
2歳の時は一日目写真撮影、二日目御祈祷の予定でしたが、
一日目の撮影でご機嫌斜め、二日目は嫌がって結局翌年に延期したという
嫌な記憶が、、、。
撮影後、やはり和装が苦しくなってきて早く脱ぎたいと始まり。
これはまたダメかとよぎったのですが、
アイスで釣り、なんとか御宮様へ。
御祈祷も短かったので助かり、帰宅して数ショット撮ってやっと脱衣。
我慢できました!4年間の成長を感じました。
なんとか一日予定通り終わり、ほっとしました。
七五三が終わり、京都は次の十三参りまでしばらく休憩です。
六年後の娘は一体どんな子になっているのかな。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


