天体観測

昨日、青少年科学センターの天体観測会に参加しました。
19時からプラネタリウムで今日観測できる天体を説明いただき、
いざ屋上へ。
ですが、天体を一つ観測したところで
遠くで雷が確認され、そこで中止となりました。
観られた星は、こと座のベガという星で夏の大三角をつくる星の一つです。
「おりひめぼし」ともいわれている星です。
一等星で肉眼でも観測できるのですが、
天体望遠鏡で覗くと一際明るく輝いていて神秘的でした。
観られる予定のものすべてを観測することはできませんでしたが、
自然のことなので、そういったことも含めて良い経験ができたと思います。
天文学の世界に触れ、宇宙の大きさと同時に、
人間の小ささ、地球の小ささ、そんなことも感じました。
次は秋に参加してみようと思います。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
 くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258) くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


