こころのこと
何者でもない自分新着!!

今の仕事、役職、肩書がもしすべてなくなってしまったら...。 どうなるでしょうか。   多くの人が、多少の不安を感じたり、気持ちが不安定になったりすると思います。 それはもしかしたら、何者でもない自分を受け入れ […]

続きを読む
こころのこと
焦り新着!!

家の中にいると、いつもバタバタしていました。焦りと共に生活していました。   頭の中はやることでいっぱい。優先順位をつけても忘れ、効率良くやろうと考えても結局時間がかかる。   すごく嫌だったのですが […]

続きを読む
未分類
真の感謝

ある時ふと感じました。 「本物の感謝があるのではないか。」 「自分は真の感謝を知らないのではないか。」   結果、その通りでした。 そこから自分の真の感謝探しが始まりました。   意外なところに、自分 […]

続きを読む
今日の出来事
カラスか!?

いつものように夕方金魚に餌をやりに行ってみると、 飼っている5匹のうち4匹がいなくなっていました。 ずっと元気にしていたのに。 餌をあげようとするとちゃんと出てきてくれたのに。 一匹しかいませんでした。   昨 […]

続きを読む
こころのこと
口唇期 〜その2〜

前回の投稿に続き、口唇期(こうしんき)のお話です。   生まれてから一歳半くらいまでの口唇期に、赤ちゃんはおっぱいを与えられることで、口によって満足、不満足を覚えます。 不満足の状態が多くあると、その欲求を抑圧 […]

続きを読む
こころのこと
口唇期 〜その1〜

私は小さい頃から、寝るときに毛布を口元にあてて寝ていました。いつもの毛布でないと寝にくさを感じました。 高校生くらいまでやっていたような気がします。   その癖があったのは、三人兄妹の真ん中の私だけでした。兄は […]

続きを読む
メッセージ
表現

人は何らかの形で自分を表現します。 言葉だけではなく、音楽や絵などの芸術も表現方法の一つです。   自分を表現することは、「今、自分はここに居る」ことを確認することになります。 自尊心の土台と言えるのではないで […]

続きを読む
未分類
退行

退行は、無意識的に作動する防衛機制の一つです。 (防衛機制とは、自我が自分を守る心の働き)   大人でも、急に赤ちゃん返りのような行動をすることがあります。 指しゃぶりをしたり、無責任な行動をとったり。 人はス […]

続きを読む
今日の出来事
6月の紫陽花

庭の紫陽花が満開です。 紫陽花は、雨の日でもその美しさが際立つのでいつみても趣がありますね。 雨の日、わざわざ傘を差して長靴を履いて見に行きたくなります。   この時期お花屋さんに行くと、紫陽花の種類の多さに驚 […]

続きを読む
今日の出来事
アゲハチョウ第二世代

今年もアゲハチョウの幼虫を観察しています。   レモンの葉の裏に毎年たくさんの卵を産み付けてくれます。 しばらくしてふ化した幼虫は最初は黒い糞のような状態です。 レモンの葉の新芽を次々に食べて大きくなっていきま […]

続きを読む