大きな鍋
私は料理が好きな方なのですが、
料理をするときに、
作る分量に対してかなり大きめの鍋を使います。
具材が多くなっても大丈夫、
煮こぼれの心配もなし、
そして何となく美味しくできる気がします。
「大は小を兼ねる」
その安心感が気持ちの余裕を生んで
良い結果に導いてくれるのですね。
大きな鍋のように
いつも気持ちを大きく構えて
どんなことが起こってもしっかり受け止めて
家族に安心を与え、
良いことを呼び込む母でいたいと思います。
今日の母の日に思うことでした。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ
未分類2025年9月13日本当の愛