複雑の奥

今ちょっと「複雑」だなと
思うことがあったら、
一気に解決しようと考えず、
少しずつ紐解いていけば
いいのではないでしょうか。
複雑に絡み合った糸を
端から少しずつ触りながら
緩めていくような感覚で。
複雑な中にどんなことがあるのか
一つずつ書き出してみてもいいですね。
可視化することで、
今解決できそうなことが見えてきます。
そんな取っ掛かりを見つけるだけでも
解決へのスピードアップに繋がります。
複雑に絡み合っていても
バラバラになったら
その一つ一つは単純なのかもしれません。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


