緊張の糸

ピンと張られていた緊張の糸が
プツンと切れたとき、
これまで感じていなかった感覚が
湧き上がってきます。
疲れだったり、辛さだったり、悲しみだったり。
もしかしたら感じたくなかった感覚なのかもしれません。
その感覚がもう限界だったのかもしれません。
もう我慢できないというサインを出したのかもしれません。
しっかり受け止めて、その感覚と向き合い、自分を労ってあげましょう。
糸は張り過ぎたら切れます。
自分にちょうど良い緊張の糸を張れるといいですね。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放 こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋 おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子 おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
 くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258) くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


