見えない部分
見えない部分は
想像するのではなく、
確認すればいいのですよね。
例えば、会話中で。
相手の言ったことがどういう意味か分からないとき、
どうしていますか。
流してしまっていませんか。
少し後になっても聞けばいいですよね。
言葉のニュアンスや相手の表情で、
話の先を、裏を勝手に想像していませんか。
後になって〇〇なのかもしれないと
悪い予想をして悩んでいませんか。
その時に聞いてクリアにしておけばいいですよね。
私たちは気づかない間に
あやふやにしておくことが普通になってしまっています。
会話はその場でしっかりクリアにを意識してみませんか。
会話以外でも、見えない部分は確認をやってみてください。
いろいろ悩む時間が減りそうですね。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ
未分類2025年9月13日本当の愛