悪あがき
先日、最悪な失敗をしてしまいました。
今晩のごはんはすき焼き♡
いつものようにタレは自家製で♡
と、いつもどおりに味付けをしました。
当然おいしいと自信満々なので味見もせずに食べてみると。
ん!?なんだか薄い。
味付け直しへ。そこにあった瓶を見てびっくり!
醤油だと思って入れたのは、なんとポン酢…(泣)
変な味になっていなかったのは、
ポン酢は残り少しだったので使い切って新しい醤油も入れていたからでした。

はあ…やってもうた…。
家族もいつものことやと許してくれました。
ですが(何か間違って良かったことはないのか。)と悪あがきの私。
気づきました。使い切ったポン酢の賞味期限が切れていたのです。
早めに使い切って良かったではないか!
家族にアピール。予想通りの総スカン。
いいんです、いいんです。
自分が良かったと思えれば。
結局家族で美味しく食べられましたし。
娘がポン酢と醤油の瓶の違いを見つけてくれましたし(何か所もありました…)。
良かった、良かった。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


