やらなければならないことを変換

日々「やらなければならないこと」に追われる生活ってどうでしょう。
やる気が出ない、疲れる、愚痴が出る、しんどい…などなど。
ほぼ良いことはありません。
でも実際やらなければならないことは誰にでもあります。
そこで、自分の中の「やらなければならないこと」を少し変換してみませんか。
例えば、
「〇〇(誰か)のためになること」、
「〇〇(誰か)が喜んでくれること」
「将来〇〇に役立つこと」、
「自分の成長につながること」
のように。
家の掃除がやらなければならないことなら、
家族が喜んでくれることに変換してやってみてください。
ちょっと気分が変わりますよね。
少しの考え方の変換で少し気持ちが変わります。
それを無理なく自分のペースで増やしていってみてください。
どんどん増えたイメージを持ってみてください。
数か月後、数年後、今とは違った自分がいませんか。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


