吐く➡叶う
最近聞いて驚いたことです。
『吐く』という漢字の中には、「+」(プラス)と「-」(マイナス)が使われています。
確かに、吐き出す内容には、プラスのこととマイナスのことがあります。
マイナスのことを吐かなくなる(愚痴や文句を言わなくなる)と、
漢字の「-」の部分がなくなるということなので、
なんと!
漢字が「叶う」という字に変わるのです!
なるほど~と納得できました。
愚痴や文句を言わずに、前を見てプラスのこと(夢や希望ということですね)を口に出すと、それは叶うのですね。
漢字から学んだ生き方でした。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。