こころのこと
多趣味の人

昔から多趣味の人に 憧れを持っていました。 私の中での多趣味な人は、 「時間のある人、お金のある人」 でも最近気づいたのです。 「時間のある人」ではなく 「時間を作れる人」、 「お金のある人」ではなく 「お金を作れる人」 […]

続きを読む
くれたけお題
「最近美しいと感じたこと」(くれたけ#99)

最近、私が「美しい」と 感じたことは、 娘が生まれたタイミングです。 娘が生まれた時期について 「だからこのタイミングだったんだ」 と思うことが続きました。 娘を取り巻く人や環境にとっての タイミングのパズルが パパパッ […]

続きを読む
こころのこと
泣くこと

昔からよく泣いていました。 悔し涙が多かったかな。 泣くことで気持ちを 浄化できていました。 だから、泣いたあとは 意外と早くすっきりして 気持ちを切り替える ことができました。 泣くことは大切な 心の浄化作用。

続きを読む
おいしいお店
京都のおいしいパン屋さん

今朝、念願の「たま木亭」のパンを 食べることができました。 人気のパン屋さんで、土日は いつ行っても行列があり、 32台の駐車場が満車で 入ることができませんでした。 今日は、旦那が開店の7時より 早く到着。それでも並ん […]

続きを読む
つぶやき
味方

どんな場面でも 味方がいると心強いです。 数ではなく、 信頼の大きさが 大事だと思います。 一人でも、 信頼の置ける味方を。

続きを読む
くれたけお題
「ハタチの私に贈りたい本」(くれたけ#98)

私のハタチといえば、 学生生活を満喫し、 自由気ままな生活を していました。 それはそれで後悔も 全くないのですが、 もっと本を読んでおけば 良かったと思います。 特にコレという本は ないのですが、 世界史の本を読んで […]

続きを読む
おいしい食べ物
「この鍋が好きです」(くれたけ#97)

私が最近美味しさに驚いた鍋は、 「美人鍋」です。 女性が食いつきそうな名前ですが、 実は老若男女問わず 体にとても良い鍋です。 水炊きの要領で作りますが、 メインの具がなんと「サバ水煮缶」 です。 それをオリーブオイルを […]

続きを読む
こころのこと
守られている

時々「守られているなあ」と 感じることがあります。 私達は常に、 ご先祖様や離れて暮らす両親、 兄弟に見守られています。 それだけ素晴らしい存在ということ。

続きを読む
こころのこと
一旦共感する

育児雑誌の中に、 子供にがまんさせるには どうしたらよいかという テーマがあり、 読んでみました。 「○○したい」という子供に 一旦共感し、そこから 「でもね…」と返す。 そんなことが書いてありました。 確かに子供との信 […]

続きを読む
おいしい食べ物
じゃが三兄弟

北の大地から贈り物が 届きました。 インカ三兄弟? インカのめざめ、 インカのひとみ、 インカルージュ。 今話題のじゃがいもの品種 のようです。 見た目がさつまいものようですが、 味はじゃがいも。 そのじゃがいもの甘さが […]

続きを読む