2025年5月21日
宿命と運命の違いは、 宿命は変えることができないが、 運命は変えることができる。 両親、家族、生まれた家、場所は変えることができない宿命。 でも、運命はその名の通り、命を運ぶこと。 それは自分の思う通りにで […]
2025年5月20日
最近聞いて驚いたことです。 『吐く』という漢字の中には、「+」(プラス)と「-」(マイナス)が使われています。 確かに、吐き出す内容には、プラスのこととマイナスのことがあります。 マイナスのことを吐かなくな […]
2025年5月10日
先日、庭にある二本の梅の木にできた梅の収穫をしてもらいました。 白梅と紅梅それぞれ、今年はたくさん実をつけてくれました。白梅の方が紅梅より大きい実がつきました。 計量すると、白梅も紅梅もほぼ同じで、いずれも2kgちょっと […]
2025年5月7日
迷子のアナウンスは時折耳にしますが… 昨日訪れたショッピングモールで聞いたアナウンスは、 「90代の男性をご家族が探しています。」でした。 そうか!ご高齢の方も迷ってしまわれる可能性あるんだ!と驚きました。 […]
2025年5月3日
心理の世界では、人と人は意識の一番深い部分でつながっていると考えます。 そのつながりは切ろうとしても切れない、ある意味強力なつながりです。 集合的無意識とよばれています。 例えば赤のイメージは?と聞かれると […]
2025年4月29日
ずっと緊張し続けることはできませんので、気を抜きます。 ところが一旦気を抜くと、次に気合を入れるのに…ね…。 この切り替えがうまい人が羨ましいです。 気を抜くとダラダラといってしまいます。 気 […]
2025年4月17日
今日の京都は夏日です。 全国的にも25℃を超える夏日を記録した地域がたくさんあります。 徐々に暑くなってくればよいのですが、 急に暑くなると体が対応できませんよね。 ですのでこの時期の暑い日は要注意です。 […]
2025年4月13日
理解できなくてもいい。 共感できなくてもいい。 反応できなくてもいい。 まずは、知ることから。 知ることだけでも十分。 きっと距離が近づきます。
2025年4月9日
「忘れる」というのは記憶の奥底に仕舞うということ。 言われたら思い出せる場所に仕舞われるものもあれば、 思い出すのに時間がかかる場所や、全く思い出せない場所に仕舞われるものも。 場所の選択は、無意識に行われます。 &nb […]
2025年4月6日
昨日、京都府立植物園へお花見に行きました。 植物園でのお花見は初めてだったのですが、ちょうど満開ということもあってチケット売り場に行列。 園内も、こんなにたくさんの人で賑わっているのは初めてと、義父が驚くほ […]