中越地震から14年
あの日から14年。
関西にいた私は
一晩中両親と連絡が取れないまま
テレビで地震の状況を見ていました。
実家は、震源地から
それほど離れてはいませんでした。
心配で心配で一睡もできませんでした。
翌日電話で連絡が取れ、母の声を
聞いた瞬間、涙が溢れてきました。
母はいつもの元気な明るい声で
「大丈夫だよ。」と言ってくれました。
ほっとした私の耳に入ってきたのは
大勢の賑やかな話し声でした。
近所の人がうちのビニルハウスで
避難していたのですが、
笑い声も混じり楽しそうな様子でした。
ちょっと拍子抜けしましたが、
そこに親の強さ、地元の人たちの強さを
感じたことを鮮明に覚えています。
毎年この日にあの日のことを思い出し、
犠牲になった方々を悼むと共に、
親や地元の人を誇らしく思っています。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)



