隙き
「隙きあり!」
武道などでは、
相手に隙きを見せないように
闘うようですが。
コミュニケーションにおいては
隙きがあった方が良さそうです。
隙きがない人って
ちょっと近寄り難いし
話づらいですよね。
威圧感を感じたり、
緊張したりします。
思っていることを
うまく話せなくて
ミスコミュニケーションに
なってしまうことも。
相手が話しやすくなる
隙きってどうやったら作れるの?
会話の際の
意識の矢印を
自分に向けるのではなく
相手に向ける感覚で
話してみるといいかもしれません。
ちょっとした意識で
会話の雰囲気が
変わってきます。
ご興味ある方は
お試しください。
今日も暑くなりますが、
熱中症等にお気をつけて
お過ごしください。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ
未分類2025年9月13日本当の愛