母としての気づき
上手く出来るようになるには失敗は付きもの。
失敗の先に成功がある。
失敗は成功に近づいた印。
失敗は成功のもと。
などなど。
失敗を肯定する言い回しはたくさんあります。
失敗を恐れている人にその言葉を伝えても
なかなか腑に落ちるというところにはいきにくいですよね。
うちの娘もまだまだ失敗を恐れるタイプです。
すぐ横で母が毎日のように失敗を連発しているにも関わらず...。
娘が上手く出来たときには、褒めちぎり、
「何度も失敗したからだよ」など
しれっと潜在意識にぶっ込んでみたりはしていますが。
でも気づいてしまいました。
親が失敗ばかり見せていて成功を見せていないことに...。
これからは失敗の末、「上手くいった!」を
娘にどんどん見せていこうと思いました。
まあまあのプレッシャーですが、小さいことから。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ
未分類2025年9月13日本当の愛