大きな問題に小さな行動

梅雨の晴れ間も
かなり暑いですね。
湿気が身体に乗っかってくる
感じがします。
温暖湿潤気候そのもの。
でも、やっぱり年々少しずつ
温暖化しているのを感じます。
異常気象も感じます。
地球の問題なので
一人の人間ではどうしようもないと
思いがちですが、
それでも、
地球に住む一人の人間として、
未来の地球のことを考え、
自分たちの子孫のことを考え、
何かできることはないかと考え、
微力だけれど行動をしてみることは、
大きな意味があると思います。
大きな問題でも
小さな行動の集まり、継続で解決できます。
単なる梅雨の蒸し暑い一日なのですが、
そんなことに思いを巡らせることができました。
夕食のとき、
家族と少しそんな話をしてみようかな。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)


