印象に残るもの
昨日は敬老の日でしたね。
私の祖父はもう約20年前、
祖母は約10年前に亡くなっています。
娘が義父母にお手紙を書いている姿を見て、
自分の子供の頃の敬老の日を思い出していました。
似顔絵を描いてあげたり、手紙を書いて渡したり、
なんとなく覚えているのですが、細かい内容は覚えていません。
ただ、嬉しそうに受け取ってくれた祖父母の顔は思い出せました。
娘からお花とお手紙を受け取ったおじいちゃん、おばあちゃんは
本当に喜んでくれました。
娘も得意げでした。
娘もきっと、何を渡したかよりも、
この嬉しい気持ち、おじいちゃん、おばあちゃんの表情が印象に残り、
今後の人格形成の一要素となるのだろうなと感じました。
元気に長生きしてくれている義父母に
心から感謝の気持ちが湧いてきました。
これからもお身体に気を付けて
娘と一緒に良い時間を過ごしてあげてください。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
こころのこと2025年10月18日セルフイメージからの解放
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)