こころのこと

こころのこと
自分のもっている信念

「~してはいけない」「こうでなければならない」などの自分の信念。 誰にでもあると思います。   その信念が自分を苦しめていることがあります。 信念を貫くことに必死になりすぎて、 しんどくなってしまったり、 そこ […]

続きを読む
こころのこと
身体が知っています

自分がどうしたいか分からなくなったら、 身体にきいてみたらいいです。   身体は今までのあなたを全部知っています。 あなたよりあなたのことを分かっています。   身体が動かなかったら、休みたいというこ […]

続きを読む
こころのこと
イヤなできごとがあったら

誰にでもイヤな出来事は起こります。   悲しみ、辛さ、怒り、イライラなどの感情とセットです。   一見、その出来事に対する感情に見えますが、何が辛いのか、イライラするのかなどより掘り下げて自分に確認し […]

続きを読む
こころのこと
整える

心を整え、 体を整え、 自分が整った時、 どんな感覚になるでしょう。   五感が研ぎ澄まされ、 頭の中がすっきりし、 普段気づかないたくさんのことに気がつくかもしれません。 びっくりするアイディアが湧き出てくる […]

続きを読む
こころのこと
自分像

自分が思っている自分像は、 自分だけの幻かもしれません。   もしかしたら自分が思っている自分は、 自分の勘違いかもしれません。   「私って〇〇だよね?」って 身近な人に聞いてみてください。 意外な […]

続きを読む
こころのこと
本心を伝える

相手のことを思っての本心。 伝えたいですよね。 たとえ、聞いてくれなかったとしても、 言っておきたいということもありますよね。   でも相手のことを思っての本心も 言えないことってありますね。   相 […]

続きを読む
こころのこと
不安のもと

見えないもの、不安です。 知らないこと、不安です。 分からないこと、不安です。   もし、不安を感じたら、 身体からその不安を取り出して「見える化」してみましょう。 色、形、重さ、手触り、臭いなどイメージをつけ […]

続きを読む
こころのこと
雪だるま式

心の状態は、 悪くなって放っておくと 雪だるま式に大きくなっていきます。   特に我慢強い人は要注意です。 我慢できているつもりでも 心はもう限界にきていることも。   小さなうちからしっかりケアを。 […]

続きを読む
こころのこと
心の傷

心に負った傷は誰にも見えません。 傷の大きさや深さも測ることができません。   でも放っておいて治るものでもありません。 我慢という治療法もありません。   少しずつでも癒していってあげてください。 […]

続きを読む
こころのこと
徐々に

桜の花が散り、緑の葉が出てきました。 ピンク色から緑色へ移り変わっています。   自然は徐々に変化していきます。 大きさ、形、色。   人も自然の一部です。 変化は徐々にが良いのでしょうね。 &nbs […]

続きを読む