こころのこと

こころのこと
かさぶた

転んでけがをすると 血が出て それから かさぶたができます。 傷が治るまで かさぶたが守ってくれます。 そして傷が治ると かさぶたはとれてなくなります。   心の治癒も同じです。 心も傷ついたら 「痛いよー」 […]

続きを読む
こころのこと
楽しみ方

あの人、 全然笑っていない。 楽しくないのかな。 でも来てくれる。 どうしてなんだろう。   それきっと、 楽しんでおられるのだと思います。   楽しみ方は人それぞれ。   表情もそれぞれ。 […]

続きを読む
こころのこと
気持ちのあるところ

今あなたの気持ちは どこにありますか。   「過去」? 「今」? 「未来」?   どこにあってもいいです。 どこにもなくてもいいです。   明日は必ずきますから。

続きを読む
こころのこと
親と子、どっちの課題?

子どもに「甘えさせること」と「甘やかすこと」は全く異なります。 甘えさせることは必要ですが、甘やかすことは不必要です。 甘やかすことは、子どもの成長を妨げます。 子どもの可能性を摘んでしまったり、子どもの課題をそのままに […]

続きを読む
こころのこと
いっぱいいっぱいから脱出するには

「あれもやらなきゃ。」 「あ、これもやらなきゃ。」 気づけば、 やらなきゃいけないことで いっぱいに。   実は私もこういうタイプです。   そこで、意識していることがあります。   やらな […]

続きを読む
こころのこと
正解と不正解

学校のテストで、 間違っていても全部◯しちゃう子っていましたよね。 でもある意味、正解かもしれません。   正解だと思って行動した結果、 失敗しました。   それは、不正解ですか。   他人 […]

続きを読む
こころのこと
不安を小さく

不安は、誰もがもっているもの。 でもその不安が大きくなっていくと、 こころに余裕がなくなってきます。   不安を大きくしてしまう一つの思考は、 「もし~になったら、どうしよう。」です。   この「どう […]

続きを読む
こころのこと
3歳児のお悩み

うちの3歳の娘は、 寝る前になると ちょっとおセンチになります。   先日は、半泣きで 「のんちゃん、このおうち、はなれるのやだよー。」と。 私「(ん!?)なんで?ずっとここにいていいんだよ。」 娘「だって、の […]

続きを読む
こころのこと
心はおもち

心がカチカチのおもちみたいだったら すぐにヒビが入ってしまいます。   心はやわらかいおもちのように いつもつきたてのあったかくて真っ白なおもちのように。   心がそんなおもちになっているイメージを […]

続きを読む
こころのこと
空っぽ

心がもやもやしたら 出せるもの出してみます。   泣いて涙を出す。 運動して汗を流す。 溜まっていませんか、便。 (汚いかもしれませんが最優先で出したいものです。) 怒りも我慢せず思いっきり出しましょう。 不安 […]

続きを読む