2020年12月14日
人それぞれ意見や価値観、信念が違って当然。 そしてそれを人に伝えるかどうかの選択も自由。 特に相手と食い違ったときにその選択に迫られる。 私は、信頼している人、これから信頼関係をきずきたい人、 ずっと付き合 […]
2020年12月3日
隠そう、隠そうと必死になればなるほど大変になりませんか。 自分を追い込んで、気持ちがしんどくなりませんか。 どこかで吹っ切れて「もう隠さない」と決めることができたとき、 本当に楽な気持ちになることがあります。 「隠し続け […]
2020年11月25日
道理とは、 1.物事の正しい道筋。 また、人として行うべき正しい道。 2.筋が通っていること。 正論であること。 人が困った時、迷った時は この道理に従ってことを進めると上手くといいます。 今このコロナ禍で、 道理を重ん […]
2020年11月18日
「自分を変えたい」と思って変わることは、 なかなか大変ですよね。 気持ちだけ先走っていろいろやってみるけれど、 結局変われないことで自分に嫌気が差したり。 ぞれより、自分の変えたいと思っている部分を 一度受 […]
2020年11月13日
人の話を聴くときに心がけていることがあります。 それは、話す人と自分が対等であるという意識をもつことです。 カウンセラーになるために学んだことなのですが、 普段でもとても役に立っています。 話を聴くときに少しでも自分が優 […]
2020年11月13日
家族が寝静まった夜、一人でパソコンに向かっていると、 普段聞こえない時計の秒針が聞こえてきました。 こうしている間にも時が刻まれていく。 何をしていても同じ速さで時は進んでいく。 時間の大切さに気づく。 さあ、私は何をし […]
2020年11月10日
「楽をすること」は悪いイメージにとられがちですが、 大切なことである場合が多いです。 自分が「楽」な環境、「楽」な場所、「楽」な姿勢、 「楽」な思考、「楽」な気持ち、「楽」な時間、 「楽」な相手(人)、「楽」な話題、「楽 […]
2020年11月6日
今朝いつものお風呂掃除がちょっと念入りになり、 そこから掃除熱に火がつき年末大掃除のスタートを切りました。 ここ数年、このくらいの時期に張り切って早めのスタートを切るのですが、 年内に完結したことは・・・ありません。 今 […]
2020年10月12日
「自分が正しいと思った瞬間、何かが失われる」 ある宗教学者のお坊さんのお言葉だそうです。 自分が正しいと思う瞬間というのは、つまり他が正しくないと判断してしまっているのですよね。 聴く耳をもつ […]
2020年9月29日
先日、あるイベントのチケットを購入しようと並んでいたら、 ご年配のご夫婦が「これでみんな入れるから」と 2名まで無料のチケットをさっと渡してくれました。 娘は無料だったので、家族3人そのチケットで入場できました。 こんな […]