つぶやき

つぶやき
引っ越し

昨年の今頃、 私は引越し準備に追われていました。 名古屋から京都へ。 追い込みの一週間だったと思います。   あまりに慌ただしくて その時のことはあまり覚えていません。 何とか間に合った。 何とか完了した。 無 […]

続きを読む
つぶやき
アンテナを張って

今朝は、起きたらウグイスの声がたくさん聞こえました。 庭に出てみると、紫陽花の新芽を見つけました。   昨日は、城南宮さんにしだれ梅の花を見に行きました。   自分が春のアンテナを張っているので 春を […]

続きを読む
つぶやき
人だから

波はきっとあるでしょう。 それは人だから。   オンとオフのいずれかではなく オンのようなオフのようなこともあるでしょう。 それは人だから。   それが生きているってことだから。

続きを読む
つぶやき
ズレ

最初は小さなズレでした。   そのズレを修繕せずにいたら ズレは次第に大きくなり、 気づけば大きな溝になっていました。   小さなズレを直すことは簡単ですが、 大きな溝を埋めることは時間と労力がかかり […]

続きを読む
つぶやき
夜の寂しさ

夜になると寂しくなる。 夜はちょっと怖い。 そうかもしれませんね。   夜の次には朝が待っています。 夜と朝はつながっています。   素敵な朝を感じられるために 夜はちょっと寂しく、怖いのかもしれませ […]

続きを読む
つぶやき
面白さを見つけて

子供の頃、冬休みの宿題といえば書き初めでした。   「清書2枚提出」とあれば、 たくさん練習して上手くできたものを 2枚提出する子もいれば、 2枚だけ書いて提出する子もいました。   私は前者でしたが […]

続きを読む
つぶやき

世界で一番高い山のエベレストも 地球儀のサイズにしてしまうと 手で触って少し高くなっていると 感じる程度になってしまいます。 他の山との差はほとんど分かりません。   「差」というものは、 近くで見ていると大き […]

続きを読む
ご挨拶
丑さん、ありがとう。

今日は、丑年最後の日。   のっしのっしとゆっくりマイペースだった人も、 闘牛のように突進型だった人も、 同時に大晦日がやってきます。 一日24時間、一年365日は皆同じ。   どんな一年だったかは人 […]

続きを読む
つぶやき
「初めて」は続く

二年連続、コロナ禍での年末年始。   それまで年末年始は毎年 私の実家の新潟で過ごしていました。   前回初めて旦那の実家の京都で過ごし、 京都のおせちや習慣、行事を知りました。   そして […]

続きを読む
つぶやき
丸くなる

最初から丸い石なんてないんです。 風雨にさらされ、 水に流され、 他の岩や石にぶつかりながら 徐々に角がとれていって 丸くなります。   丸くなるとよく転がるんです。 どんな方向へも、遠くまで。 いろんな景色が […]

続きを読む