2017年12月7日
今日で、生後6ヶ月。 離乳食のおかゆとかぼちゃでお祝い。 がっついて食べてくれた。 みんなは早いねって言うけれど、 私は「何とかここまできた」というのが本音。 一日一日を必死で乗り越えて、 少しずつ少しずつ要領を得て、 […]
2017年11月22日
「可及的速やかに」という 言葉が好きでした。 マイブームだったことがあります。 今日、 日本の広い範囲で「火球」が観測された というニュースが流れました。 そのニュースで思い出しました。 かつて「可及的速やかに」を 「火 […]
2017年11月19日
嫌うことは、 自分の限りあるエネルギーを消費します。 貴重な時間も消費します。 嫌いで関わりたくないのであれば、 嫌うより気にしない方が楽です。 それなのに嫌う、つまり気になってしまうのは 無意識の中に関わっていたいとい […]
2017年11月15日
百円ショップで2018年のカレンダーを 買いました。 2017年もあと少しなのですね。 もう一年を振り返る時期になったのかぁと しみじみ思いました。 残りの時間でゆっくりこの貴重な一年を 振り返ってみます。 そして、新し […]
2017年11月11日
「周りに頼れる人がいない。 そんな環境にいる自分が不運だ。」 そう思っている人は、 いつかそれが 自分が人を頼ることができないからだ ということに気づきます。 頼りになる人がいるから頼るのではなく、 人に頼 […]
2017年11月10日
本気というのは、 なろうと思ってなれるものでは ないような気がします。 「本気にさせられる」という 表現がありますが、 「何か」によって「させられる」 感覚がしっくりきます。 では、その「何か」とは。 抽象的に言えば、そ […]
2017年11月7日
寒暖差の激しい日が続きました。 明日からはぐっと寒さが増すようです。 身体を温めると 心も温かくなります。 熱いお鍋を食べて、 温かいお風呂に入り、 あったかいお布団で眠る。 もう心はぽっかぽかです。 たまったストレスも […]
2017年11月6日
「坂」と聞いて、 上り坂と思い描く人もいれば、 下り坂を思い描く人もいます。 「上り坂」でも 辛いイメージを持つ人もいれば、 調子が良いというイメージを持つ人もいます。 言葉にくっつけるイメージは、 その人 […]
2017年11月4日
懐かしの場所を訪れると その時その場で感じた気持ちを 思い出すことができます。 過去に戻ることは出来ませんが 気持ちは戻ることができます。 なぜなのでしょう。 そのタイミングで自分が必要とした […]
2017年11月2日
衣服や靴などを買う時、 少し大きめのものを選びます。 気持ちもワンサイズ大きめで いられると、 突然の出来事にも対応できたり、 気づかなかったことに気づけたりと、 自分の世界が少し広がる気がします。 ワンサイズ大きめの気 […]