2018年9月20日
つい「自分はダメだ」と 思ってしまいがちですが、 この言葉、 自分を全否定して しまっています。 多様すると暗示にかかり、 自己否定や 自分の存在価値を下げて しまうことになりかねません。 「自分は○○なところがダメだ」 […]
2018年9月19日
人の信頼を得るには まずその人のことを知る。 14歳の子が 知っていました。
2018年9月18日
高速道路を走っていて ふと横を見ると、 観光バスの運転手が スマホを操作していました。 渋滞中だったので、 ゆっくり走行ではありましたが、 許されることではありません。 乗客もたくさん乗せています。 旦那は運転していたの […]
2018年9月17日
「できない」ことは 恥ずかしいことではありません。 人にはそれぞれ「できること」と 「できないこと」があります。 できないことを「できない」と 周囲に発信することで、 問題解決の糸口が みえてきます。
2018年9月14日
腹が立ったり、 苛立ったりすることは 誰にでもあります。 特に身内や近い存在の人に 対してそういった感情を もつことが多いです。 腹が立ったり 苛立ったりするのは、 相手が自分の期待に そぐわなかったり、 期待値に届かな […]
2018年9月13日
ちょっと頑張れば できそうな目標は、 やってみようという 意欲が湧きやすく、 早めに取りかかれます。 達成したいけれど ちょっと無理かなと 感じた目標は、 ちょっと頑張ればできる 目標にまで細かくしてみると 取り組みやす […]
2018年9月11日
忙しいときは、 まず抜きます。 一度全身の力を抜いてみます。 それから手を抜けるところを どんどん抜きます。 私の場合はまず 晩ごはんです。 次が片付け、掃除かな。
2018年9月10日
楽しいことは 長くは続きませんが、 また新たな楽しみが やってきます。 次の楽しいことは なんだろう。 楽しいことを 待つのもまた楽しい。
2018年9月9日
物事を決定する上で、 誰の気持ちを優先するかを 考えてみると うまくいくことがあります。 今日は、旦那と子どもの 気持ちを優先したら、 迷っていたことが 片付きました。 人の気持ちを優先する 場合もあれば、 自分の気持ち […]
2018年9月7日
自分にとって ベストな状況が整うのを 待つのではなく、 良い状況に変えようと するのでもなく、 今ある状況でどうするかを 考えることが大切。 あるいは近道。 そういうことが多々あります。 気づかせてくださっ […]