今日の出来事
孫のために

実家の母から 大量のイチゴが届きました。 蓋を開けると イチゴの香りに襲われるほど。   母は足も悪く、身体の自由が効かないので これだけの量のイチゴを摘むのが どれほどの重労働か。 それでも、イチゴ好きの孫が […]

続きを読む
くれたけお題
「あなたの梅雨時の楽しみ方」を教えてください。 (くれたけ#179)

今月のくれたけ心理相談室からカウンセラーへの お題の2つ目をお答えします。 お題:「あなたの梅雨の楽しみ方」を教えて下さい。   私は新潟県出身なので、 子供の頃は「梅雨」という季語は知っていましたが、 それを […]

続きを読む
くれたけお題
「あなたの心をスッキリさせる方法」を教えてください(くれたけ#178)

今月のくれたけ心理相談室からカウンセラーへのお題一つ目、 自分の「心をスッキリさせる方法」をご紹介します。   日々過ごしていると、 もやもやする時ってありますよね。 そのもやもやがあると、 他のことが手につか […]

続きを読む
こころのこと
話してみる

「自分の気持ちを誰も分かってくれない」と 嘆いていませんか。 他人の気持ちが分かる人はいません。   分かってもらうことはできませんが、 聞いてもらうことはできます。   聞いてもらうことで、 自分の […]

続きを読む
今日の出来事
夏がやってきます

京都は、今日は30度超えの 暑い日となりました。   もうやって来ました、真夏日。 まだ夜は気温が下がるのが救いです。   今年の夏はどんな夏になるのでしょうか。   暑さ対策をしっかりして […]

続きを読む
学び
強い軸

自分が持っている 知識や考え、信念などの軸となる部分に、 100%自信を持っている人は 少ないと思います。   だからこそ、 そこにリンクするものがあると 嬉しくもあり、自信もついていきます。   で […]

続きを読む
子育て
いろんな角度から

子供を見るときに、 「この子は、◯◯な子だ」などと 言うことがあります。   それが、たくさんあったらいいのですよね。   「△△な時は、〇〇だ」 「どこどこでは、〇〇だ」 「だれだれと一緒な時は、◯ […]

続きを読む
コミュニケーション
理解できない部分

人それぞれ 全く理解できないことがあります。   何度説明されても 頭の中でただ、バラバラのパズルが 散らばっているだけ。 どれをどう動かしても 他のどれともピタっと合いません。   そんな感覚になっ […]

続きを読む
コミュニケーション
先に伝える

自分が人に見て欲しいところは 人はあまり見ていなかったりします。   「見てもらえていない」 「気づいてもらえていない」と 嘆くのではなく、 そういうものだと捉え、 自分からアピールする方が ストレスもなく楽で […]

続きを読む
コミュニケーション
こわいんだ

攻撃的になるのは こわがっている証拠。 自分を守ることに必死な証拠。   だから、気づいたら 相手を傷つけてしまっていたり。     「こわいんだ」っていう一言が 言えるといいね。

続きを読む