2022年3月1日
3月、桜の月です。 長かった冬が終わり、 あたたかい春がやってきましたね。 寒さで縮こまっていた体も 春の日差しにあたためられ 少しずつ動きやすくなってきます。 そんな3月は人にとって 活動し […]
2022年2月28日
くれたけ心理相談室京都支部では、 京都駅前近くのホテル(RESISTAY cotorune KYOTO)のラウンジでも 対面カウンセリングを承っております。 ですので、そこでのカウンセリング終了後は 京都駅 […]
2022年2月27日
ただの思い出し笑いなのですが、 ふと思い出すと一人で吹き出してしまう出来事なので この機会にご紹介いたします。 それは自分の昔ドジ話なので 本当に恥ずかしいのですが、 日曜日の夜に少しでも笑っていただければ […]
2022年2月26日
最近聞いたお話です。 老化っていつ始まるの? その答えは二つしかないそうです。 一つは、人の夢をあざ笑ったとき。 もう一つは、自分が老化していると決めたとき。 つまり、 人の夢を […]
2022年2月25日
もしも、魔法が使えたら? 子供の頃そんなことを考えましたよね。 そんなことを考えらるのは子供の特権と思われがちですが、 子供に限らず大人にもおすすめです。 大人になると無意識に自 […]
2022年2月24日
波はきっとあるでしょう。 それは人だから。 オンとオフのいずれかではなく オンのようなオフのようなこともあるでしょう。 それは人だから。 それが生きているってことだから。
2022年2月23日
「こうなることは始めから決まっていたこと」 そう考えると、気持ちが少し楽になることがあります。 諦めがつくといいますか。 「どうしてこんなことになったんだろう」 この思考にいる間は先へは進めません。 原因を […]
2022年2月22日
気づいてしまいました。 2月があと一週間ということに。 短いのは分かっていたけれど、 やっぱり短い、 短すぎる。 3月から春です。 どんな春にしたいですか。 春につ […]
2022年2月21日
ピンと張られていた緊張の糸が プツンと切れたとき、 これまで感じていなかった感覚が 湧き上がってきます。 疲れだったり、辛さだったり、悲しみだったり。 もしかしたら感じたくなかった感覚なのかもしれません。 […]
2022年2月20日
自分の気持ちを どれだけ分かってくれたかが大事なのではなく、 どれだけ分かろうとしてくれたかが尊い。 そもそも 100%他人の気持ちを理解することが無理なことだから。