つぶやき

こころのこと
受け入れる

生きていれば、 受け入れ難い現実に 直面することもあります。 当然ですが、 起こったことを変えることは できません。 その現実を 受け入れていくしかないのです。 でも、 受け入れようとがんばらなくていいです。 受け入れな […]

続きを読む
つぶやき
仕事ができる人

「仕事ができる人」には とても憧れをいだきます。 「仕事ができる人」とは どういう人でしょうか。 人によってその答えは 違うと思います。 私の答えの一つに、 「自分の仕事と他との線引きが しっかりできる人」 というものが […]

続きを読む
こころのこと
懐かしい人

懐かしい人に久しぶりに電話する時、 ワクワクする気持ちに 不安と緊張が同席します。 電話をかけるまでに少し時間を置いたり、 先延ばしにしたりすることもあります。 ちょっと気合を入れて かけてみると、、、。 一瞬で気持ちは […]

続きを読む
つぶやき
豆まき

今日は節分。 昨年の豆まきで、 娘がお面をつけた夫の鬼を見て 泣いてしまったため、 今年は鬼なしの豆まきになりました。 「鬼はーそとー。福はーうちー。」   あらゆる鬼がいなくなりますように。 そして世の中が幸 […]

続きを読む
こころのこと
新鮮な空気

「新しい空気」を入れることは、 部屋などの空間だけでなく、 体内、生活、組織、人間関係、考え方などに 良い影響を与えてくれます。 でも、この新しい空気は、 入れようと意識していないと なかなか入ってきてくません。 新鮮な […]

続きを読む
つぶやき
気分が上がること

毎日暗いニュースが絶えませんが、 そこに流されないよう、 自分の気分が上がる方法を いくつか把握しておいた方がいいですよね。 今の私は何かな。 冬のコロナ渦でもできることを書いてみよう。 ・旅行で行きたいところを考える。 […]

続きを読む
こころのこと
行動の意図

その人の行動ではなく、 その行動をとった意図を 考えてみると違った受け取り方が できることがあります。 できれば、 その人に行動の意図を 上手く聞けると一番いいですね。

続きを読む
つぶやき
身の程知らずがいい

「身の程知らず」という言葉は、 しばしば良くない意味で使われます。 ですが「身の程知らず」であることは 夢の実現には重要な条件だと思います。 身の程知らずにならないと そもそも夢をみることができません。 今の自分の身分や […]

続きを読む
つぶやき
何もしていない

何もしていない時は、 次に何かするためのエネルギーを 蓄えている時。 必要な時間。 外からは何もしていないように 見えるけれど、 頭の中はフル回転。 そっとしておこう。

続きを読む
つぶやき
新しい環境

新しい環境に入ると 自分の苦手に直面することになります。 それは誰でも同じです。 誰もが経験していることです。 だからきっと理解してくれる人がいます。 その時は落ち込んで 自信がなくなったりしますが、 恥じることではあり […]

続きを読む