2021年1月14日
人の決断や選択に正解はありません。 その時は正しいと思った、ベストだと思った。 それが全てだと思います。 結果は後からどうとでも解釈できます。 正解を考えるのではなく、 自分に嘘のない決断、選択を していければいいですね […]
2021年1月12日
大学生の姪っ子が就職活動の準備として 自分の長所と短所を真剣に考えています。 その姿をみながら人の長所と短所について 考えてみました。 長所も短所も実は同じです。 カードのようなもので、 一枚の表と裏の関係 […]
2021年1月11日
やるなら、 できると信じてやる。 できる自分を信じてやる。 諦めない自分を信じてやる。 支えてくれる人を信じてやる。 明るい未来を信じてやる。 みんなの笑顔を信じてやる。
2021年1月8日
今朝は本当に寒かったですね。 ここ京都市は乾いた風が吹いていて、 晴れてはいるのですが、 気温以上の冷たさを感じます。 耳が冷たーい!という感覚です。 「乾くと冷たい」は、 この時期の風もそうですが、 心にもあてはまるこ […]
2021年1月7日
3歳の娘によく怒ります。 怒ってしまった後で、怒らずに済んだ方法があったのではないかと自問するようにしています。 今のところ、ほとんどが(感覚では8〜9割)それ以前の自分の対応次第では怒らずに(娘は怒られずに)済んだとい […]
2021年1月4日
今日が仕事初めという方も 多いのではないでしょうか。 気持ちを新たにする方、 張り切って頑張ろうという方、 通常を取り戻そうという方、 平穏に過ごそうという方、 無事に一日終わろうという方、 様々な心構えの方がいらっしゃ […]
2021年1月3日
何となくやってみました。 うし作文。 思いつくままに。 2021年、 うそみたいな本当の しあわせ うれしい しわ増え ウキウキ しんちょう(慎重)に うるおい しっとり うめぇもん しっかり食べて うたい […]
2020年12月31日
今年はいつもと違った年末を過ごしております。 毎年新潟の実家に帰省するのですが、 今年は初めて京都の夫の実家で年末年始を過ごします。 地域が異なると風習やお料理も違うので どんなお正月なのか楽しみです。 今 […]
2020年12月23日
バタバタと忙しい時は、まず落ち着こう。 急いでいる時も、まず落ち着こう。 予想外のことが起こっても、まず落ち着こう。 緊張している時も、まず落ち着こう。 上手くやろうと思ったら、まず落ち着こう。 人に良く見られたい時も、 […]
2020年12月19日
家の中はいろいろな音でいっぱい。 戸を開ける音、閉める音。 歩く音、階段を上がる音。 毎日聞いている音なので、 いつもと違うとすぐに気づきますし、 家族の心の様子が分かったりします。 あ、何か嬉しいことがあったのかな。 […]