メッセージ

おいしい食べ物
イメージで涼しく、食べて涼しく。

暑い夏、 食べたくなるものといえば、 そうめんですね。   そうめんといえば、 薬味がいいですね。   そうめんの薬味といえば、 みょうがです。   今朝、 「そういえば、出てるかな」と 思 […]

続きを読む
つぶやき
ご注意を

今日は七夕ですが、 やっぱり雨ですね。   今年も 天の川は 見られそうにないですね。   ここ京都も 雨がきつくなって きました。   梅雨の雨は 必要ですが、 降り過ぎは本当に 心配です […]

続きを読む
こころのこと
新入りアイテム

昨日、我が家に 新しい健康アイテムが 届きました。 トリガーポイントの グリッドフォームローラーです。   この円筒の器具を 背中や足、腕の下に置き、 コロコロ転がすことで 筋肉のコリをほぐし、 セルフマッサー […]

続きを読む
こころのこと
ぐっと入る

ときどき、 一つの世界に ぐっと入りたくなります。   他のことは 一切考えません。 まさに「全集中」   そして、 その世界から出たとき、 頭の中がスッキリします。   これも一つのストレ […]

続きを読む
こころのこと
親と子、どっちの課題?

子どもに「甘えさせること」と「甘やかすこと」は全く異なります。 甘えさせることは必要ですが、甘やかすことは不必要です。 甘やかすことは、子どもの成長を妨げます。 子どもの可能性を摘んでしまったり、子どもの課題をそのままに […]

続きを読む
こころのこと
いっぱいいっぱいから脱出するには

「あれもやらなきゃ。」 「あ、これもやらなきゃ。」 気づけば、 やらなきゃいけないことで いっぱいに。   実は私もこういうタイプです。   そこで、意識していることがあります。   やらな […]

続きを読む
メッセージ
結果の違いは

「こんなに頑張ったのに、どうして負けたんだ。」   もしかしたら、 その結果の違いは、 始めに掲げた「目標」の違いかもしれません。   あなたの頑張りは素晴らしかった。   だから次は、 目 […]

続きを読む
メッセージ
会話上手

会話上手な方は 実はとても聞き上手です。   ただ聞いているのではなく、 相手のお話に興味・関心を もって聞いてくれます。   「言葉にすると情報の ほとんどが省略される」 ということをしっかり 理解 […]

続きを読む
メッセージ
思春期の冷蔵庫

思春期の冷蔵庫の気持ちだそうです。   「私が一番はずかしいのは、中をみられること。」   「私が一番知られたくないことは、 ノンスメル(脱臭剤)が3つも入っていること。」 (佐藤雅彦『プチ哲学』より […]

続きを読む
こころのこと
不安を小さく

不安は、誰もがもっているもの。 でもその不安が大きくなっていくと、 こころに余裕がなくなってきます。   不安を大きくしてしまう一つの思考は、 「もし~になったら、どうしよう。」です。   この「どう […]

続きを読む