2022年8月5日
5歳の娘を子育てしながら、 「なかなか我慢ができるようにならないなぁ」と 思うことがあります。 それでイライラしたり。 イライラの最中では気づかなかったのですが、 そういえば、 大人になると我慢し過ぎること […]
2022年8月4日
子供の頃、 あったらいいなランキング1位は、 ドラえもんのポケットでした。 ピンチを救ってくれる道具が すぐに取り出せるポケット。 時々ドラえもんがポケットを洗濯して 干しているシーンが出てくると、 異常に […]
2022年8月3日
人それぞれ、日々様々なことが起こります。 その全てが良いことではありません。 悪いこともそれなりに起こります。「なんて運が悪いんだ」「まさかこんなことになるなんて」「失敗した」「間違えた」などなど。 そんなことが一日に何 […]
2022年8月2日
7月のくれたけ心理相談室からカウンセラーへのお題の2つ目にお答えします。 お題「あなたの近くにいらっしゃる素敵な人を紹介してください」 どんなところが素敵でしょうか。 私の近くには素敵な人がた […]
2022年8月1日
8月になりました。 この暑さは異常ですよね、 という今日の出来事です。 夕食の後片付けで、 水道を捻ったらお湯が出てきました。 もちろん、レバーは「水」です。 ここまでは、夏にはよくあることな […]
2022年7月31日
レストラン街で、珍しく娘がラーメン屋をチョイス。 私達も初めてのラーメン屋さん 『ちゃぶ屋とんこつらぁ麺 CHABUTON』さんでした。 細麺の「豚骨魚介のらぁ麺」も美味しかったですし、 期間限定メニューの […]
2022年7月31日
半年くらい前から、 夫婦で味噌にはまっています。 というのも、 うちは家族みんなお味噌汁が大好きで、 ほぼ毎日、朝食と夕食にお味噌汁が付きます。 みんな美味しいと言って食べてくれるので、 私も […]
2022年7月29日
勘違いしてしまいがちなことですが、 「人を守る」 ということは、 「自分を犠牲にする」 ということではありません。 この二つは、 「イコール」でも 「ニアリーイコール」でもありません。 全く別です。 結びつ […]
2022年7月28日
今日は祖父の命日です。 母方の祖父で一緒に生活していた訳ではありませんが、 近くだったのでとても可愛がってもらいました。 私が中学2年生のときに病気でなくなりました。 遊びにいく […]
2022年7月27日
コミュニケーションエラーの原因の一つに、 「言葉の省略」があります。 普段、私達の会話は、 非常にたくさんの言葉が省略されて 行われています。 でも、お互いそれにほとんど気づいていません。 ・ […]