2022年2月9日
ここ1ヶ月のオミクロン株による感染拡大によって 幼稚園・保育園が休園になるところが増えています。 子どもたちのストレスも心配ですが、 お母さんお父さんのストレスも日に日に募っていきます。 お母さんお父さんのストレスが溜ま […]
2022年2月8日
継続って言われると 少しハードルが高く感じられます。 確かに続けることは大切だけど...。 続けられる自信がない。 など不安が出てきがちです。 でも実は継続できている人は 継続で […]
2022年2月7日
たまには簡単な手作りおやつ。 ということで、 久しぶりにプリンを作りました。 点数は... 70点...。 おいしくできました。 子どもと一緒にお菓子作り。 子どもにとって良い経 […]
2022年2月6日
いくつになっても 恥ずかしいことをしたな こんなことして情けないな まだまだ未熟だな と思うことがあります。 確かに落ち込んでしまいますよね。 一度しっかり落ち込んで 学習して また成長して前 […]
2022年2月5日
娘が幼稚園から持って帰ってきた本に、 渡り鳥のことが書かれていました。 渡り鳥は、 過ごしやすい環境と美味しい餌を求めて 長い長い旅をします。 人も、 自分の居心地の良い場所を求めて そちらに […]
2022年2月4日
先日、娘(4歳)と一緒に 家系図を書いてみました。 これまで家族の説明を口頭でしていましたが、 一度家系図を書いてあげたいと思っていました。 幼稚園が休園で、 二人でのお家時間が長かったので その時間をとることができまし […]
2022年2月3日
昨日、娘が幼稚園に行きたくないと。 木曜日とばして金曜日に行くと。 幼稚園の「豆まき」に鬼が来るから怖いという理由でした。 一昨年(2歳)は父ちゃん鬼に泣いていました。 昨年(3歳)は鬼なしで豆まきをしまし […]
2022年2月2日
夜中に雪が少し降ったようで 朝、車に雪がうっすらのっていました。 大寒も過ぎ、 少しずつ暖かくなってくるかな という期待とは裏腹に、 まだまだ寒い日があります。 週末はまた寒波が来るとか。 朝 […]
2022年2月1日
私が心理カウンセラーになって良かったことは、 クライエント様に元気と学びをいただけることです。 仕事としては、クライエント様のお悩みを聴き、 お望みの状態へのサポートをすることなのですが、 いつもクライエン […]
2022年1月31日
心理カウンセラーに興味がある学生さんへの お勧めの一冊をご紹介いたします。 畦 昌彦先生が書かれた 『NLPカウンセリング・システムセラピー入門』です。 畦先生についてはこちらをご覧ください。 ⇒システムセ […]