私の「勝負メシ」(くれたけ#109)
私の勝負メシは「牛モツ」です。
牛の小腸が好きで、
あのブヨブヨとした食感が
たまりません。
食べると力が湧いてきます。
夏は、小腸を湯通しした後
にんにく、キャベツ、ニラと
一緒に炒めます。
味付けは白だしと豆板醤です。
冬は、モツ鍋です。
うちは九州風の鍋で、
こちらもにんにく多めで、
キャベツ、ニラもたっぷり。
豆腐も欠かせません。
これで翌日の勝負は
バッチリと言いたいところですが、
食後のりんごまで入れて「勝負メシ」の
完成です。
にんにくの匂い消しは必須ですから。
おまけで、牛の小腸の小ネタを一つ。
湯通しした後、浮いている小腸の油ですが、
放っておくと翌日白く固まります。
それが、和牛の小腸だと白い斑点状に
固まるのですが、
外国産だと厚い板状に固まります。
油の質が違うのでしょうね。
以上、私の「勝負メシ」紹介でした。
投稿者プロフィール

- 京都市、向日市、宇治市を中心に対面カウンセリングを承っております。またオンライン(電話・Skype・Zoomなど)を通して、国内外を問わず心理カウンセリングをご提供しています。プロフィール詳細はこちらです。
最新の投稿
おいしい食べ物2025年10月15日丹波の秋
おいしいお店2025年10月5日京都のお勧めみたらし団子
くれたけお題2025年9月29日実りの秋ですね。今までの人生のなかで、ご自身の”実り”を感じた瞬間を教えてください。(くれたけ#258)
未分類2025年9月19日逞しさ