こころのこと

こころのこと
逆転

第100回を迎え、 白熱している高校野球。 逆転が観衆を沸かせ、 感動を与える場面も多くあります。 負け(マイナス)の状態から 勝ち(プラス)の状態へ一転する その力には、すごいものを感じます。 どの試合のどの場面でも […]

続きを読む
こころのこと
不登校の子が大きくなって…

以前、私が勤務していた塾に、 不登校の子が何人かいました。 その中の一人の子が もう社会人なのですが、 恋人もでき、楽しい毎日を 送っていることを知り、 とても嬉しく思いました。 その子にとって 今が、自分の過去の経験を […]

続きを読む
こころのこと
子どもたち

子どもたちが 初めて会った子でも すぐに仲良くなれるのは、 「一緒に楽しく遊びたい」 その一心だから。 ありのままの自分で 接するから。

続きを読む
こころのこと
変わらないもの

雨も上がって晴天だった今日、 夜空の星がひときわ輝いていました。 生まれ育った場所で見る星空は、 子供の頃見たものと何ら変わりは ありませんでした。 無心で見ていると、 子供の頃を思い出しました。 子供だった自分と今の自 […]

続きを読む
こころのこと
悪いようにとられてしまうかもという心配

相手にとって 良いと思う言葉や行動を 悪いようにとられてしまうかもしれない という心配から、 足踏みすることが あると思います。 でも、信頼関係ができていて 相手を信じることができれば、 その人にとって良いことだと 思っ […]

続きを読む
こころのこと
感情をぶつける

話し合いで感情的になることは、 あまり良しとされないようですが、 感情でぶつかることが必要なことも あります。 感情をぶつけることができる相手は ぶつけても裏切られない、 信頼できる人。

続きを読む
こころのこと
返しきれない愛情

親孝行は、 やってもやっても 「まだ足りない」と 感じます。 それは、一生かかっても 返しきれない愛情を 親からもらっているから、 当然のことなのです。

続きを読む
こころのこと
記憶の捉え直し

同じ環境で、 同じ経験をしても、 人によって感じることは様々。 感じたことと共に 記憶にインプットされます。 事実だけ記憶されることは ありません。 過去の事実を変えることはできませんが、 捉え方を変えて、新たな感情に […]

続きを読む
こころのこと
おかしな順番

一歳の娘にようやく三本目の 歯が生えました。 一番目と二番目は下の前二本 だったので、三本目は当然 上の前二本の左右どちらかだと 思っていました。 ところが、 三番目に生えてきたのは、 上の前から三つ目の歯だった のです […]

続きを読む
こころのこと
行動から思考

たまたま見ていたテレビ番組で ダイエットに成功した主婦が 言っていました。 何でもあと回しにするタイプ だったが、ダイエットのための筋トレを 毎日やっていたら、その考え方が 変わった。早くやってしまった方が 結局楽だとい […]

続きを読む