つぶやき
ミスコミュニケーション
ミスコミュニケーションの原因はたくさんありますが、その一つにお互いの「チャンク」の違いがあります。 「チャンク」とは情報・知識の塊で、相手・対象・状況を認識する場合の情報単位の大きさのことをいいます。 一般に、チャンクの […]
自分の感情の責任は自分にあり
ひどく感情的に怒って、他人を責めたり、自分の思い通りにしようと他人をコントロールしようとする人がいます。 でもその怒りの感情を持っているのは誰でしょう。- 本人です。 何があったのかは別として、そのことに怒りが湧いてきた […]
「ありがとう」と「すみません」
「ありがとう」は、相手の言動に対して使う言葉です。 一方、「すみません」は、自分の言動に対して使う言葉です。 日常でよく、「ありがとう」と「すみません」どちらも使える場面があります。 「ありがとう」を使える人は、相手の言 […]
気持ちの良いあいさつ
今日は、気持ちの良いあいさつをしてくれる人にたくさん出会いました。 一人目は、朝のバスの運転手さん。乗る人一人ひとりに丁寧にあいさつしてくれました。朝から気持ちいい! 次は、職場の近くのお花屋さんのお兄さん。笑顔が素敵! […]
幸せのかたちは星の数ほどある
「幸せのかたちは星の数ほどある」ってよく聞きます。 いつもは聞き流していたけれど、今回こんなことを思いました。 幸せは星の数ほどあるのだから、おそらく「全く幸せではない」という人はこの世にいないはず。そう思っている人は、 […]
その日、その時、その瞬間・・・
誰もが、その日、その時、その瞬間を精一杯生きています。 それは、本当に素晴らしいことです。 あらゆる言動の裏には、その人の精一杯が隠れています。 人に対して「なんであんなことを言うのだろう」「なんであんなことをするのだろ […]
「でも・・・」の奥にあるもの
現在NHKで放送されている『3月のライオン』というアニメがあります。 17歳のプロの将棋棋士を主人公とした様々な人間が、人との関わりの中で何かを取り戻していく優しいアニメです。 猫もたくさん出てきて、猫を使って将棋の説明 […]