メッセージ
気持ちのオンオフで身体に信号を

気候が変化しやすい時期ですね。 体調も変化しやすいです。   娘もここのところ、 休日になるたびに熱を出しています。 子どもは熱を出しながら 成長していくようですが、 その時はしんどそうですね。   […]

続きを読む
つぶやき
やりきる

今日から10月。 2022年もあと3ヶ月。 年末が見えてきた感じがしますよね。   ただ、まだ今年を振り返るには早い。 2022年が自分にとって どういう年だったのかを決めるには まだ早い。 そう思う私は、 残 […]

続きを読む
くれたけお題
「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(飲食店編)」(くれたけ#187)

くれたけ心理相談室からカウンセラーへの今月のお題二つ目にお答えします。 お題:「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(飲食店編)」   先日、「関西ランチ会in京都」で初めて利用させていただ […]

続きを読む
くれたけお題
「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(観光地編)」(くれたけ#186)

今月のカウンセラーへのお題1つ目にお答えします。 お題1:「県外から知人が遊びに来ます。あなたはどこへお連れしますか(観光地編)」 京都といえば、神社仏閣! なのですが、実は私自身あまり行っておらず…。 ということで、 […]

続きを読む
こころのこと

鎧が硬かった。   その鎧は、 他人に脱がせてもらうことはできない。 自分でしか脱ぐことはできない。   どんなに硬くて 幾重にも重ねられていても 自分でならすんなり脱ぐことができる。   […]

続きを読む
つぶやき
気持ちのいい疲れ

今日の疲れはどんな疲れですか。   「疲れた~」と言って ニヤっとなる疲れだといいですね。 それは、きっと気持ちの良い疲れ。 楽しかった疲れ。 睡眠ですっきり取れる疲れ。 次へのエネルギーになる疲れ。 &nbs […]

続きを読む
今日の出来事

今日は娘の幼稚園の運動会でした。   お天気にも恵まれ、 秋空の下、 みんな元気いっぱい 練習の成果を披露してくれました。   一年前の年少の時と比べると かなりの成長を感じ、 こちらも気持ちに余裕を […]

続きを読む
メッセージ
出来なくなること

今まで出来ていたことが 出来なくなることは、 タイミングと内容はまちまちですが、 誰にでも起こりうることです。   出来なくなることは、 本人にとって本当に辛いことです。 まず出来なくなったと認めることが すぐ […]

続きを読む
今日の出来事
サナギから蝶へ

庭のレモンの木に アゲハチョウが卵を生み付けるので、 幼虫がレモンの葉を 全部食べてしまいます。   そして、その幼虫を狙って ススメバチがやってきます。   幼虫を虫かごに保護してみました。 &nb […]

続きを読む
今日の出来事
体調管理の基本

台風が去ってから、 急に気温が下がりましたね。 夜は、長袖を来て、布団をかぶって寝ています。 ちょっと前まで、暑くてクーラーをかけたまま寝ていたのに。   案の定、家族は体調を崩しています。 気をつけてはいたのですが。 […]

続きを読む