こころのこと

こころのこと
怒りのピーク6秒の過ごし方

怒りのピークは6秒と言われていて、 6秒我慢できれば理性を取り戻せるそうです。 私も3歳児の子育て中、イラッとくることが多々あります。 怒りが込み上げてきたときには、まず目を閉じて一回深呼吸し、 6秒を待つようにしていま […]

続きを読む
こころのこと
子どもの幸福度

少し前のニュースですが、 子どもの幸福度をはかるユニセフの調査で、 日本は先進国や新興国など38か国中、20位だったそうです。 体の健康の分野では1位となる一方で、 精神的な幸福度が37位とかなり低い順位でした。 【国際 […]

続きを読む
こころのこと
今の幸せ

「あの時の苦労があったから今の幸せがある」 今の幸せを実感できると、 次に来る「あの時」のような苦労も 少し乗り越えやすくなる気がします。 どんな小さな幸せも大切な幸せ。

続きを読む
こころのこと
短所は長所

他人に自分の短所を言われると 腹が立ったり、落ち込んだりしますよね。 身内なら最悪喧嘩になることも。 言われても全く自覚がなければ、「誰のこと言ってんだか」と流せるはずなのですが、 感情がざわつくということは多少自覚があ […]

続きを読む
こころのこと
カッコ悪い自分

私が、「自分、カッコ悪!」と思う上位に「仕事で言い訳をしている自分」があります。 「言い訳」ってついしたくなるもので。 カッコ悪いって分かっていても。 で、しなかったらしなかったでなんだか悔しさが残ったり。 「言い訳」っ […]

続きを読む
こころのこと
雲にのせて

恒例のドライアイスでお遊び。 雲のようなもくもく煙を見ながら思う。   嫌な記憶、嫌な思いもみんなこの雲にのせて、 ふーっと吹いて消してしまえるのでは。 そんなイメージでどんどん吹き消す。 だんだん楽しくなって […]

続きを読む
こころのこと
あいまい言葉

車中で娘に「トイレ、もうちょっと我慢できる?」 と聞くと、「うん、できる!」と自信満々の返事。 これで、家まで着ける。とほっとした瞬間、 まてよ。娘の「もうちょっと」は1分、いや数十秒かもしれない。 かつて、同様のパター […]

続きを読む
こころのこと
合格点

合格点は100点でもなく、80点でもなく、 自分が決めた点数でいい。 合格点は一つでなくていい。 いっぱいあっていい。 苦手なことは低い合格点でいい。 全部合格しなくてもいい。 不合格なら次は合格点を下げたっていい。 & […]

続きを読む
こころのこと
あなたの常識、私の常識

常識は一つだけではありません。 人の数だけあることも。 自分の常識を他人にあてはめようとするとそこに摩擦が生じます。 人とうまくいかなくなったとき、 「自分の常識」と「相手の常識」をそれぞれをじっくり考えてみると いろい […]

続きを読む
こころのこと
良い意味で諦める

人に期待をすると、 その期待が外れた時に落胆したり、 勝手に期待しただけなのに「裏切られた」という気持ちになり、 それが「怒り」に変わったりすることがあります。 良い意味で諦め、 その時のそのままのその人を受け入れていく […]

続きを読む