2020年11月6日
今朝いつものお風呂掃除がちょっと念入りになり、 そこから掃除熱に火がつき年末大掃除のスタートを切りました。 ここ数年、このくらいの時期に張り切って早めのスタートを切るのですが、 年内に完結したことは・・・ありません。 今 […]
2020年11月5日
つみき遊びの最初の段階は積むのではなく、積み上げられたものを壊すことです。 破壊することから入って、積むことを覚えます。 努力しているのになかなか積み上がっていかない、成果がでない。 そんな時は、まず「壊す […]
2020年11月3日
先日、認知症のオンライン講座を受講してみました。 私の父は二年前に転落事故で頭蓋骨を骨折したことがきっかけで、 そのまま認知症になってしまいました。 実家で介護している母の負担が減る方法はないかと常に思って […]
2020年10月30日
最近おもしろいと思うテレビ番組があります。 Eテレで関西では水曜日の午後10:50から放送している「ねほりんぱほりん」という番組です。 顔出しNGのゲストに二人のインタビューアーが文字通りねほりはほり聞き出すのですが、 […]
2020年10月29日
他人のことはよく見えるのに、 自分のことってどうしてこんなに見えにくいのでしょうね。 自分を客観的に見られるメガネがあったらいいのに。 「どうしてこの人は…」と他人を責める気持ちが出てきたときは、 「もしか […]
2020年10月17日
秋晴れの京都タワーです。 久しぶりに京都駅を訪れました。 近くまではよく行くのですが、 駅の中に入るのは半年ぶりくらいでしょうか。 人出はやや戻っている様子ですが、 かつての外国人観光客での賑わいは 全く感じられません。 […]
2020年10月9日
「天職とは、自分の才能と世の中への貢献の輪を重ねたところにあるものの事を言います」 以前学んだことを振り返っていたら目につきました。 好きなことであり、かつ得意なことが才能。 その才能のうち、世の中への貢献 […]
2020年9月27日
朝からやってしまいました。 せっかくの日曜日のゆったり朝食が台無しに。 うちはパンをガスコンロのグリルで焼いているのですが、 パンを入れたあと、娘に呼ばれて…。 それっきり忘れていました。 旦那に焦げ臭いと […]
2020年9月21日
言葉は、 人から直接届いたり、 TVやラジオから届いたり、 新聞や本やスマホから文字で届いたり、 いろいろな媒体を通して自分のところにやってきます。 常に私達はたくさんの言葉を浴びています。 その中で、ずっと頭に残る言葉 […]
2020年9月14日
少し前のニュースですが、 子どもの幸福度をはかるユニセフの調査で、 日本は先進国や新興国など38か国中、20位だったそうです。 体の健康の分野では1位となる一方で、 精神的な幸福度が37位とかなり低い順位でした。 【国際 […]