今日の出来事
偶然?ご縁?

最近、びっくりする偶然がありました。   先日娘の幼稚園で、体操教室の体験会がありました。 お迎えに行くと、なんとそこに 2月まで名古屋の体操教室で一緒だった お母さんが来ていました。 うちよりも少し先に京都に […]

続きを読む
つぶやき
集中してストレス解消

家の花壇を放っておいたので、 暖かくなって草がボウボウに。   雨上がり、土が柔らかくなるのを待っていまて、 ようやく今日、草むしりができました。   この草むしり、私にとっては 気晴らし、ストレス解 […]

続きを読む
こころのこと
ちちんぷいぷいの~ぷいっ

子供の頃によくやっていた、 あるいはやってもらっていた おまじない。 意外と効果ありましたよね。 「痛いの、痛いのとんでいけ~」なんかもそうですね。 痛みという塊が飛んでいったイメージをして、 なんとなく痛みが和らいだ気 […]

続きを読む
くれたけお題
「門田保子カウンセラー(広島 鯉城支部)ってどんな人ですか?」(くれたけ#153)

今月は、広島鯉城支部でご活躍されている 門田保子カウンセラーについて書かせていただきます。   私がくれたけ心理相談室に入ったときに、 保子カウンセラーのブログを読ませていただき、 こんな癒やしを感じられるブロ […]

続きを読む
こころのこと
意識はどこに

上手く行かないことがあるとき。 それは、意識が別のところに 向いているのかもしれません。 「自分がどう見られるか」 「他人にどう思われるか」など 意識が自分に向いている場合が 多いかもしれません。 「自分が傷つきたくない […]

続きを読む
くれたけお題
「今までブログに書いていなかったことを書いてみてください」(くれたけ#152)

私が学生時代の頃のお話です。 学生の私は、自分がやりたいと思ったことは やりたい放題やっていました。 興味が尽きることはありませんでした。 親の目が届かないことをいいことに、 ちょっと危ないことから無茶苦茶なことまで や […]

続きを読む
こころのこと
セットで称賛

「あの人はすごいな」と 人を称賛することは 素晴らしいことです。 何より、 人を称賛できるあなたが 素晴らしいです。   ですから、 「それに比べて自分は...」 と悲観的にならないでください。 「人のすごいと […]

続きを読む
今日の出来事
泣いちゃいました

一日登園三日目の 年少の娘が、遂に今朝、 幼稚園バスに乗る時に 泣いてしまいました。   幼稚園では泣いていたようですが、 バスに乗る時に泣いたのは初めて。 疲れも出たのでしょう。 バスの先生に抱えられて 乗っ […]

続きを読む
こころのこと
歌を歌う

歌を歌うと 心が開いてくる感覚になります。   必死になっていると、 歌うことを忘れてしまうことも。   新しい環境に入って 疲れが溜まってきた方も 多いと思います。 お風呂に入りながら、 料理をしな […]

続きを読む
こころのこと
待つこと

「待つこと」=「時間の無駄」 とは限りません。 ときに、「待つこと」は とても大切な行為になります。   特に会話において 相手の返答を待つことは、 相手が本音を言うための時間を 作ってあげることであり、 相手 […]

続きを読む