こころのこと

こころのこと
グレーゾーン

JDTA 日本発達療育士協会の 入門講座を受講してきました。 発達障害についての基本的な 知識を学び、 症例の一部を、体験型で 教えていただきました。   ここ数年、 発達障害グレーゾーンに 該当する子どもたち […]

続きを読む
こころのこと
言い訳

言い訳はできるだけ しないように心がけています。   まずは事実をしっかり伝える。 謝罪する場合は短い言葉で 気持ちを込めて。 そこで、もし相手が理由を 聞いてきたら、これも できるだけ短く答える。 さらに詳し […]

続きを読む
こころのこと
崖っぷち

今場所「崖っぷち」と 言われている稀勢の里。 応援しているファンが たくさんいます。 今は崖っぷちでも、 これまでの努力や成績を 認めている人が多いのですね。 崖っぷちでも応援される人って カッコいいなと思いました。 明 […]

続きを読む
こころのこと
間違っている

間違っているとき、 自分が間違っていると 分かっている人は 少ないのではないでしょうか。 きっとどこかで 一部でも正しいと信じているか、 あるいはそうせざるを得ない、 自分を正当化できる理由があるか なのでは。

続きを読む
こころのこと
「どうしよう」でいっぱいになったら。

予期せぬ出来事に直面して、 頭の中が、 「あれはどうしよう」 「これはどうしよう」 でいっぱいになり、 先が見えずに不安になることで、 気持ちがどんどん辛くなって しまうときは、 「どうしよう」と思った内容を とにかく書 […]

続きを読む
こころのこと
気持ちを整えて

今日はクリスマス・イヴ。 明日はクリスマス。 そして、 あっという間に大晦日、お正月。   毎年思います。 クリスマス・イヴからが 火球なみに速い。 慌ただしい時期ですが、 朝一の深呼吸で気持ちを整えて。

続きを読む
こころのこと
まとまらなくていい

本気で何かを伝えたいとき、 話がまとまらなくてもいい。 上手に話そうと思わなくていい。 ただ、湧き上がってきたことを 口にするだけでいい。 伝えたいという気持ちのままに。

続きを読む
こころのこと
腕組み

腕を組んで 話を聞いている人は、 自分を守ることに 必死なのかもしれません。 自分の何を守ろうと しているのかは 人によって異なりますが。 自分を守ることに 必死なので、 話に集中できません。   話す側として […]

続きを読む
こころのこと
摩擦

物質の間には 必ず摩擦が生じます。 人間同士も同様です。 人と環境も然りです。 多かれ少なかれ どこにでも摩擦は生じます。 ですから、摩擦をゼロに しようと必死になる 必要はありません。 少なくしようとする 必要もありま […]

続きを読む
こころのこと
他人の目

人にどう見られるかって そんなに大事ですか。 もっと大事なものが あるはずです。 他人の目を気にする のではなく 自分を気にして見てあげて ください。

続きを読む