2020年12月28日
自転車になかなか上手く乗れない娘。 お友達が上手に乗っているのを見て、 負けず嫌いなのか恥ずかしいのか あまり乗りたがらなくなり、 気が向くまで待つことにしていました。 それがここ最近、また乗るようになって 公園まで毎日 […]
2020年12月8日
初めて「八幡の流れ橋」に行ってきました。 木津川に架かる木製の橋で、水かさが増すと橋が浮いて流される仕組みです。時代劇の撮影にもよく使われるそうです。 幅3m弱の柵なし、端から端まで356mのその橋を歩いて渡ってみました […]
2020年11月14日
今日の晩ご飯メニューは、旦那リクエストのハンバーグにしました。 リクエストされて、そういえば最近使っていなかったな…と快諾。 もう少し柔らかくしたかったけれど、 食べた旦那が「あー、うちの味だ。」と言ってくれたので◎。 […]
2020年11月11日
先日、娘と公園の砂場で遊んでいたら、 90歳のおじいさんが声をかけてくれました。 お元気なおじいさんで、耳も遠くなく、 丁寧にお話してくれました。 おじいさんの元気の秘訣は何なのかが気になったので 聞いてみると、「貧乏暇 […]
2020年11月6日
今朝いつものお風呂掃除がちょっと念入りになり、 そこから掃除熱に火がつき年末大掃除のスタートを切りました。 ここ数年、このくらいの時期に張り切って早めのスタートを切るのですが、 年内に完結したことは・・・ありません。 今 […]
2020年10月6日
東本願寺は、旦那が子供の頃毎日のように遊んだ場所。 そして、私の実家の宗派である真宗大谷派の本山です。 そこで今日娘と遊んできました。 コロナの影響で参拝客がかなり少なかったので、 お寺の廊下を走り回っても大丈夫?でした […]
2020年9月29日
先日、あるイベントのチケットを購入しようと並んでいたら、 ご年配のご夫婦が「これでみんな入れるから」と 2名まで無料のチケットをさっと渡してくれました。 娘は無料だったので、家族3人そのチケットで入場できました。 こんな […]
2020年9月2日
先日、日本発達療育士協会の奥田幹子先生のオンライン講座を受講しました。 2年前に入門講座を受講し、今回はベーシック講座。 発達障害の基本からグレーゾーン(今はパステルゾーンなどの言い方もあるようです) まで多くの症例を、 […]
2020年8月21日
ドデカいスイカがスーパーにありました。 あまりの大きさにびっくり。 観賞用のお化けスイカだそうです。 冷やして抱き枕にして一緒に寝たいと思いましたが、 その前にこんなに大きいスイカをどうやって冷やそう。
2020年8月20日
田舎から夕顔が届きました。 (大根みたいですが大根ではありません) ご覧のとおりのビッグサイズお野菜なので、 こちらではなかなかスーパーで見ることも 買うこともありませんが、 田舎では夏によく食卓に上っていました。 早速 […]